ご利用にあたってPrivacypolicy
当サイトへのリンクについて
当ホームページへのリンクを希望する場合は、JA北魚沼ホームページ運営事務局(北魚沼農業協同組合)までご連絡ください。公開する情報の信頼性が害 される可能性がある場合などには、リンクをお断りすることがあります。
また、いったんリンクを許諾した場合であっても、情勢等の変化により、本組合がリン クの許諾が妥当ではないと判断した場合には、リンクの許諾を取り消させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
著作権について
色々なホームページで使われている、キャラクターや写真、文章などには、著作権という権利があります。著作権者の承諾なしにダウンロードしたり、無断で他の電子メディアや印刷物などに転載することは禁じられています。
ただし、利用者がブラウザを使って当ホームページを画面に呼び出して見ることはなんら問題ありません。
当ホームページに掲載している記事・写真・イラスト類は著作権法による保護を受けています。著作権は、ベルヌ条約などにより、メインサーバによる情報発信を行っている国だけでなく、インターネットを介して受信している各国でそれぞれの国内法による著作権の保護を受けています。
当ホームページの著作権はJA北魚沼、およびデザインを提供する株式会社日本農業新聞にあります。また一部の文字情報、画像等の著作権は原著作者に帰属しています。
著作権者の許諾を得ずに、当ホームページを利用できるのは、著作権法第2章第3節第5款「著作権の制限」中の各条文において認められる「私的使用のための複製」および「引用」などの場合にかぎられます。
JA北魚沼、および株式会社日本農業新聞の承諾なしに、「私的使用のための複製」および「引用」の範囲を超えて、当ホームページに収録されている記事、写真、イラスト等を使用することはできません。
また、原著作権者がいる場合は原著作権者の承諾がないと使用できません。(原著作権者がいる場合は、使用料が発生します。)
また、データの一部であっても、変更したり削除したりすることは、著作権法第2章第3節第2款「著作者人格権」の条文中のいわゆる同一性保持権(第20条)を侵害する「改変」にあたり、著作権者の承諾が必要です。
著作権者に無断で複製、公衆送信、展示、頒布、貸与、翻訳、翻案、改変などの行為をすることはできません。著作権法により、著作権者の権利を侵害した人には、5年以下の懲役または500万円以下の罰金という規定以外にも、いくつかの罰則があります。
JA北魚沼における個人情報の利用目的
事業分野 | 利用目的 |
---|---|
信用事業(注1) |
|
うち与信業務(信用事業以外の与信を含む) |
|
共済事業 |
|
購買事業(注3) |
|
農畜産物委託販売事業(注4) |
|
農作業受託事業(注5) |
|
受託農業経営事業(注6) |
|
営農指導 |
|
加工事業(注7) |
|
宅地等供給事業(注8) |
|
児童福祉事業(保育所) |
|
老人福祉・介護事業 |
|
冠婚葬祭業 |
|
自動車等整備業 |
|
各種物品賃貸業 |
|
生活指導事業 |
|
旅行事業 |
|
損害保険代理業 |
|
受託業務 |
|
組合員等管理 |
|
採用・雇用管理 |
|
(注1)日本標準産業分類の農林水産金融業に相当する事業
(注2)当組合が提供する商品・サービスとは、当組合が行っている全ての事業に係る商品・サービスをいい、以下の各項目において同じです。
(注3)同分類の各種の小売業に相当する事業
(注4)同分類の農畜産物卸売業に相当する事業
(注5)同分類の農業サービス業に相当する事業
(注6)同上
(注7)同分類の食料品製造業の各事業に相当する事業
(注8)同分類の不動産取引業(土地・建物売買業、不動産代理・仲介業、不動産賃貸業・管理業、駐車場業)に相当する事業
事務の名称 | 利用目的 |
---|---|
組合員等に係る個人番号関係事務 |
|
データベース等の種類 | 利用目的 |
---|---|
組合員等名簿 |
|
信用事業に関するデータベース |
|
共済事業に関するデータベース |
|
営農指導に関するデータベース |
|
経済事業に関するデータベース |
|
統合情報データベース |
|
個人番号に関するデータベース |
|
(注)ご不明な点につきましては、ご本人さまからのお申出により遅滞なくご回答させていただきます。