文字のサイズ

  • 標準
  • 拡大

JA北魚沼

  1.  JA北魚沼
  2. 非公開: うおぬま百菜花ん写真コンテスト
  3. 第1回 うおぬま百菜花ん『美しい魚沼』写真コンテスト【結果発表】

うおぬま百菜花ん写真コンテストPhoto Contest

第1回 うおぬま百菜花ん『美しい魚沼』写真コンテスト【結果発表】

1月25日(水)、JA北魚沼本店で第1回 うおぬま百菜花ん「美しい魚沼」写真コンテストの審査が行われました。これは同JA主催によるもので、「美しい魚沼地域の自然と人と農」をテーマに、昨年の11月から12月までに募集しました。

集まった60点を同JA役職員、県魚沼地域振興局と魚沼市写真協会が審査し、最優秀賞に小出地区の田村春夫さんの「越後三山に田植え」が選ばれた他、風景部門の「魚沼絶景賞」、人物部門の「百菜花ん賞」が各2点と、入選が10点選ばれました。

審査講評で魚沼市写真協会の桜井公夫さんは、最優秀賞の作品について「今回のテーマ『美しい魚沼の風景』と農業が一体となり、一見どこにでもある風景ですが、これこそが魚沼の風景であると感じました」と評価。

また、受賞コメントで田村さんは、「この越後三山と田植えの風景を撮るために四年間この場所に通い続け、やっと条件が揃い良い写真が撮れました。

今回この様な賞をいただけたことに驚いています」と話しました。

田村さんは印刷業の傍ら、営業の社員に頼まれ風景写真を撮る様になったとのこと。

仕事とはいえ一枚の写真を撮るためにかけた年月と想いが受賞に結び付きました。

地元への愛情や農業への想いが伝わる写真など、今回入選した15点が同直売所で展示されております。

買物をしながら、地元の風景を楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

1月18日(水)に行われた審査の様子:
レベルの高い作品が揃った審査会場。
最後は「魚沼らしさ」を持つ作品が入選のポイントとなりました。

最優秀賞

  • 越後三山に田植え

    田村 春夫さん/小出地区

    講評:
    今回のテーマ「美しい魚沼の風景」と農業が一体となり、一見どこにでもある風景だがこれこそが魚沼の風景であると感じました。

    受賞コメント:
    「この越後三山と田植えの風景を撮るために四年間、ここに通い続けました。いつも農協さんにお世話になっていたので今回応募させていただきました。」

百菜花ん賞

  • 収穫

    星 榮五郎さん

    講評:
    「初雪の下のだいこんはとっても甘くて美味しい。」それを見る人に伝えたかったという、星さんの情熱が感じられました。また、モデルもご本人ですが、プロのモデルよりも返って初々しく、「百菜花ん賞」に相応しいと感じました。

  • 一息

    酒井 潤さん/広瀬地区

    講評:
    稲刈りの一服の風景。画面の3分の2を占める青空の美しさ。またそこにいる夫婦であろう二人の後ろ姿が見る人を和ませてくれます。

魚沼絶景賞

  • ソバの花

    桑原 秀男さん/小出地区

    講評:
    画面の中央をちょうど二分する地平線。そしてその境界に、遠く見える金色の稲穂。それがアクセントになりとても美しい風景となっています。

  • ふるさと慕情

    星 義廣さん/湯之谷地区

    講評:
    画面左上の朝焼けをほんの少し入れたことにより朝霧の白さが際立ち、また山の紅葉も入り、絶妙にバランスの取れた一枚となっています。

目的から探すSearch by purpose

ページトップへ