JA北魚沼のご案内About us
JA北魚沼会長 あいさつ

JA北魚沼では、人、農、自然を愛し、
農業の振興に努め、
地域社会との共生を目指し、
未来への挑戦により、
心豊かな地域を創造していきます。
-
- 人
- PEOPLE
-
- 農
- AGRICULTURE
-
- 自然
- NATURE
「チャレンジ 未来に向って JA北魚沼」を合言葉に将来にわたる発展が展望できる地域農業づくりと地域住民の安全、安心な暮らしを守り信頼されるJA北魚沼を目指していきます。
地域農業戦略の構築により、複合営農で安全、安心な高品質、農産物生産を拡大いたします。北魚沼産コシヒカリ生産と日本一の堀之内ユリ生産を軸に特産品、川口えのき、タラの芽、 うるい、クワイ、深雪なす、八色スイカ、八色菜など数多くの特産品と畜産の振興に努めていきます。
経営管理委員会会長関 武雄
北魚沼ってどこ?

北魚沼は、新潟県中越地方の群馬県、福島県と隣接する魚沼市、長岡市川口地区を区域としています。
当地域は県内でも有数の豪雪地帯。越後三山を背景に鮎漁の盛んな清流魚野川や悠々と流れる日本一の大河信濃川など、自然に恵まれた、緑豊かな農村地帯です。
魚沼市、長岡市川口地区を合わせた総面積は約1,000km2、耕地面積は約4,100haで、農業は稲作が中心です。
日本一と評される「魚沼産コシヒカリ」や堀之内の「花き」、川口の「えのき」栽培が有名です。
また、「たらの芽」、「八色すいか」、「深雪なす」や「ぜんまい」、「木炭」などの特産品も数多くあり、全国に出荷しています。
役員紹介
役員紹介は下記のPDFファイルをご覧ください。
組合員数
正組合員数 | 5,699人 | 戸数 | 5,215戸 |
---|---|---|---|
准組合員数 | 5,539人 | 戸数 | 3,504戸 |
合計 | 11,238人 | 合計 | 8,719戸 |
事業量
販売品販売高 | 44億63百万円 | |
---|---|---|
(内訳) | 米 | 20億21百万円 |
花き | 11億10百万円 | |
畜産物 | 5億27百万円 | |
園芸特産品 | 8億4百万円 | |
貯金残高 | 877億70百万円 | |
貸出金残高 | 188億80百万円 | |
共済保有高 | 3,141億5百万円 | |
購買品供給高 | 43億99百万円 |